理想的な先生キャラランキングが発表されました。
理想的な先生キャラとは、アニメやドラマに登場する先生役の事を指しその人気をランキングしました。
gooランキングで、10位までの理想的な先生キャラをご紹介します。
理想的な先生ベスト10
- 第1位 :山口久美子(ヤンクミ)【ごくせん】
- 第2位 :殺せんせー【暗殺教室】
- 第2位 :鬼塚英吉【GTO】
- 第4位 :はたけカカシ【NARUTO-ナルト-】
- 第5位 :安西光義【SLAM DUNK】
- 第5位 :戸川先生【ちびまるこちゃん】
- 第7位 :鵺野鳴介(ぬ~ベ~)【地獄先生ぬ~ベ~】
- 第8位 :カツオの担任【サザエさん】
- 第9位 :うみのイルカ【NARUTO-ナルト-】
- 第10位:武田一鉄【ハイキュー!!】
出典元:gooランキング
やはり、「ごくせん」のインパクトは凄まじいものがあります。
もし私もヤンクミこと、山口久美子先生みたいな熱血愛に溢れる人が担任だと楽しいだろうと感じます。
そして、ヤンクミは人として大切なモノを教えてくれる確信がありますよね。
「ごくせん」とは
ごくせんとは、任侠(にんきょう)集団である大江戸一家の孫娘であるヤンクミこと山口久美子が不良生徒を厚く指導する物語です。
不良といえど、その度合いは計り知れないほど荒れており初めは不良生徒もヤンクミを自分たちを指導する先生とも思っていもいませんでした。
しかし、ヤンクミがその他大勢の自分たちを外見だけで判断する先生たちとは違い心から接してくれる優しさに生徒たちが気付きます。
その後、不良生徒たちがヤンクミと親しく呼び、信頼し強い絆で生徒が更生する物語です。
また、任侠集団とは怖いイメージがありますが世間様に迷惑をかける荒くれ者と違い、義理人情を大切にし自己犠牲の精神のもと人の助けになる者を指します。
つまり、ヤンクミが学校の教師をしていることも、この任侠の理念と一致していますね。
暗殺教室とは
ある日のこと、成績不良そして素行不良だけを集めた進学校「椚ヶ丘中学校」の3年E組の元に訪問者が来た。
成績と素行が悪い生徒たちの元へ、防衛省の方と謎の生命体がやって来たのであった。
その謎の生命体は、マッハ20で飛行する能力を持っている。
マッハ20は、秒速6,805.8mである。
謎の生命体のパワーは、月を壊して常に三日月状態にしてしまう力を持っている。
その生命体は、生徒たちに「来年3月までに自分を殺せなければ地球を破壊する
」と宣告して自らが3年E組の担任となる発言をした。
突然の意味不明な出来事に困惑する日本政府だが、手始めに3年E組の生徒に「ある生物の暗殺」を依頼し、成功報酬100億円を用意した。
意味不明な依頼であるが、その報酬の莫大な大金に承諾する。
その「ある生物の暗殺」が「殺せんせー」である。
GTOとは
GTOは一般的な先生のイメージと異なり、鬼塚英吉という高校の先生が湘南の不良という設定である。
不良な先生というイメージがあるが、その鬼塚先生の芯なる部分は純粋さが表れている。
道理的におかしな部分は、鬼塚先生自ら真正面から生徒とぶつかり心を通わせていく。
先生という立場なのに、生徒と友達のような感覚で接し対等な立場で物事を考えます。
このような変った先生との出会いで、問題のある生徒が結果的に正しく道を進むことになります。
・理想の後輩ランキング2017が発表!
・黒い吉野家が登場!きになる「から牛」とは何か?
・焼肉屋がガムをくれる理由が本当にありがたい話だった
・ホワイト企業ランキングBest30発表!残業する理由1位は
・エベレストの登山料が190万円以上かかるその理由とは!