黒い吉野家が登場し、斬新なメニューが人気を呼んでいる。
実はこの黒い吉野家の店舗ですが、吉野家公式ホームページにも公式SNSにもアップされていないネタです。
東京の秋葉原店が2017年2月22日に一面真っ黒に塗りあげられた「黒い吉野家」へ変貌していたのである。
黒い吉野家の「から牛」
黒い吉野家とは、通常の吉野家メニューに加えて唐揚げメニューが追加されている。
その黒い吉野家の目玉商品は、牛丼の上に唐揚げが乗せられた「から牛」である。
おそらく秋葉原店を一面ブラック色(ブラック吉野屋)に改装し、唐揚げメニューをテストしているのであろう。
気になるその唐揚げメニューですが、以下が黒い吉野家に追加されている。
- から牛(並550円 大650円)
- から揚げ丼(並490円 大590円)
- てりたまから揚げ丼(並550円 大650円)
- タルタルから揚げ丼(並550円 大650円)
黒い吉野家のスタイル
黒い吉野家の店舗は、その表現通り入り口が一面ブラックに統一されております。
そして、看板に白く光り輝く吉野家の文字にフワっとグリーン色がグロー効果を出しております。
さらにロゴ下には、オレンジに輝くボーダーライトがひかれ目立ちまくります。
吉野家と言えば、大部分がオレンジ系の暖色のイメージです。
こちらのような色合いの吉野家が、あなたも知る吉野家ではないでしょうか。
画像出典:livedoor.blogimg.jp
しかし、こちらの黒い吉野家は一目で違いがわかるので鶏のから揚げメニューが食べたいときは外観ですぐ分かります。
現在では、秋葉原店でのみ黒い吉野家がオープンしておりその他店舗での確認は取れていません。
おそらくテスト導入だと感じておりますが、好評であれば全国に黒い吉野家ができる事をが考えられます。
牛肉丼と唐揚げの組み合わせは、とても斬新ですがインパクトもありガッツリ食べたいかには喜ばれそうなメニューです。
また、マヨラーの方向けにソース系唐揚げ丼メニューも2種類あるので選ぶ楽しむもあります。
早く全国に黒い吉野家が展開され、食べてみたいものです。
過去にも「から揚げ丼」が限定で
今回の黒い吉野家秋葉原店では、唐揚げメニューをアピールした戦略になっております。
ところが過去に、複数店で「から揚げ丼」の期間限定提供を行っていたことがります。
期間限定でから揚げ丼が好評だったことから、今回「黒い吉野家」という形でオープンしたと考えられます。
実は恵比寿にも黒い吉野家
画像出典:rocketnews24.com
今や秋葉原店黒い吉野家の登場で、賑わっておりますが実のところ恵比寿店にも黒い吉野家がありました。
恵比寿店の黒い吉野家は、これまでの店舗と異なりリラックスできる綺麗な内装のカフェスタイルとなっております。
画像出典:rocketnews24.com
吉野家と思えないような雰囲気に、違った楽しみを覚える感覚です。
恵比寿の黒い吉野家でガッツリとから揚げ丼を食してから、ゆっくりとコーヒーを飲みブレイクタイムと移る楽しみ方ができます。
ちなみに黒い吉野家の恵比寿店では、セルフコーヒーのメニューもあり150円で提供されております。
また、コーヒーメニューにも「アイスココア」や「アイスカフェモカ」などの洒落たメニューがあります。
思わず「これ吉野家?」と思ってしまう雰囲気とメニューです。
・焼肉屋がガムをくれる理由が本当にありがたい話だった
・プレミアムフライデー実施企業一覧と2,000社突破した金曜早帰り!
・1光年は何km?39光年先に7個も地球そっくりの惑星発見!
・南海トラフ地震速報情報と発生!その対処と必要品とタブー
・エベレストの登山料が190万円以上かかるその理由とは!