お菓子界の革命8商品が話題。
以下が、革命的8商品のリストです。
- じゃがりこ
- ブラックサンダー
- うまい棒
- アルフォート
- ガルボ
- カントリーマアム
- ポテトチップスチョコレート
- メルティーキッス
続いて「お菓子総選挙」をご紹介。
また、お菓子総選挙とはテレビ朝日の「お菓子総選挙」という日本の人気お菓子の順位を決める番組です。
日本全国のお菓子メーカ13社の総計7,000種類以上のお菓子を対象に、国民1万人の投票による大規模なお菓子総選挙です。
気になる、日本の大人気お菓子ベスト30の発表の前にエントリー企業13社をご紹介。
目次
お菓子総選挙エントリー企業13社
- 江崎グリコ株式会社
- 株式会社 明治
- 森永製菓株式会社
- 株式会社ロッテ
- カルビー株式会社
- 株式会社湖池屋
- 株式会社天乃屋
- 亀田製菓株式会社
- 株式会社おやつカンパニー
- チロルチョコ株式会社
- ネスレ日本株式会社
- マース ジャパンリミテッド
- 有楽製菓株式会社
以上が、お菓子総選挙のエントリー企業です。
もう名前を聞いただけで、お菓子が頭に浮かぶものがたくさんありますね。
お菓子総選挙2016の集計方法
具体的にお菓子を食べる10代から50代の1万人の男女のアンケート調査をもとに順位が決定します。
総勢お菓子メーカー13社の商品は7,000種類以上ありますが、今回はその中でも人気のある全1,700商品が対象です。
出演者の第1位予想
爆笑問題 太田光の第1位予想
「ポテトチップスのり塩」株式会社湖池屋
爆笑問題 田中裕二の第1位予想
「キットカットミニ」ネスレ日本株式会社
ウエンツ瑛士の第1位予想
「スニッカーズ」マース ジャパンリミテッド
藤田ニコルの第1位予想
「じゃがりこサラダ」カルビー株式会社
伊集院光の第1位予想
「ポテトチップスうすしお味」カルビー株式会社
やはり、ポテトチップスは定番ということで候補が多いですね。
個人的にポテトチップスは、食べ出すと止まらないくらい好きです。
受験シーズンには、願掛けとして「キットカット」を食べていた頃が懐かしいです。
さて、全1700商品のお菓子の中の日本一に輝くお菓子はどれになるのでしょうか。
順位発表ですが、楽しめるよう30位から順に発表していきます。
お菓子総選挙ベスト30位~21位の発表










お菓子総選挙の30位~21位は、あなたの予想と近かったでしょうか。
柿の種や、ベススターラーメン、パイの実などロングセラー商品が多数ランクインしました。
ここでポテトチップス系もランクインしており、カルビーが一歩リードかな?
続いて、気になる続きの順位を発表します。
お菓子総選挙ベスト20位~11位の発表










お菓子総選挙上位20位までになると、誰もが名前の知るお菓子が勢揃いになってきました。
個人的にカラムーチョのホットチリ味は、とても好きなので20位とは少しうれしいです。
また、ポッキーや明治アーモンドチョコレートも強い人気ですね。
いよいよ、最終ベスト10の発祥となります。
お菓子総選挙ベスト10位~4位の発表







ここに来て、カルビーが怒濤のランクイン!
上位4位~6位がすべてカルビーのお菓子が国民に支持されている結果となりました。
若者世代には果汁グミやハイチュウが人気で、ポテトチップス系は幅広い支持となっております。
お菓子総選挙ベスト1位~3位の発表
こちらでは一気に1位、2位、3位をご紹介します。

あのサクサクとした食感と、ガリガリと口の中に残る美味しさがやみつきになりますね。
ここで「じゃがりこの秘密」をご紹介します。
1994年、カルビーがコンビニでじゃがりこのテスト販売を始める前の試作品段階で美味しそうに食べる開発担当者の友人の名前が商品に反映されています。
当時の開発担当社がお友達に試作品を食べてもらい、あまりにも美味しそうに食べる姿が印象的だったそうです。
そのお友達の名前が「リカコ」さんでした。
そこで、じゃがいものお菓子→じゃがいもリカコ→じゃがりかこ→「じゃがりこ」になりました。
実は、じゃがりこの商品名は開発担当社のお友達の名前が由来です。

長年にわたり絶大な人気を誇ります。

一時、受験生に爆発的な人気となりキットカットを配る予備校や塾がたくさん増えました。
2011年からは、キットカット ミニが登場します。
カルビーは、圧倒的な強さだった
今回のお菓子総選挙は、第3位を除いて第1位から第6位までがすべてカルビー株式会社という結果となりました。
お芋のお菓子は絶大な人気でしたが、カルビー強しですね。
よって、お菓子の日本一はカルビーの「じゃがりこ サラダ」に決定しました。
テレビ朝日のお菓子総選挙2016は、とても面白い調査でした。
来年の総選挙も楽しみですね。
・黒い吉野家が登場!きになる「から牛」とは何か?
・焼肉屋がガムをくれる理由が本当にありがたい話だった
・プレミアムフライデー実施企業一覧と2,000社突破した金曜早帰り!
・南海トラフ地震速報情報と発生!その対処と必要品とタブー
・エベレストの登山料が190万円以上かかるその理由とは!