ドラミちゃん+12月2日+2114年の誕生秘話

ドラえもんは、大人気の国民的アニメです。
ドラえもんの妹、ドラミちゃんは12月2日が誕生日ですが今現在誕生していません。
少し変な表現ですが、ご存じの通りドラミちゃんも未来ロボットです。

ドラミちゃんは12月2日生まれ2114年製

今現在、ドラミちゃんが12月2日に誕生していない理由ですが2114年製のロボットだからです。
さて、ドラミちゃんはドラえもんと同じく子守ロボットとしてロボット専用オイルがら製造されました。
では、なぜロボットなのに兄妹なのでしょうか。

ドラえもんとドラミちゃんの誕生秘話

実は、ドラえもんとドラミちゃんは同じ缶オイル(ロボット専用オイル)から製造されております。
アニメや映画では、ドラミちゃんってしっかり者といった印象がないでしょうか。
いわいる、できる妹ですね。

ドラえもんが頼りがいがある一方、ちょっとドジや抜けた印象を受けるのにも理由がありました。
先ほど、ドラえもんとドラミちゃんは同じ缶オイルから製造されたと説明しました。
しかし、この缶オイルは欠陥がありました。

オイルが缶詰内で分離していたのです。
つまり、缶オイル成分が分離しており、下半分に良質なオイルが沈殿していました。
結果として、下半分のロボット専用オイルから作られたドラミちゃんはドラえもんより高性能といなりました。

アニメ上のドラもんとドラミちゃんの性格の設定には、こんな裏話があったのです。
実は、缶オイルの分離が性格を決めていたという事実。

ドラミちゃんのスペック

  • 誕生:2114年の12月2日生まれ
  • 身長:100cm
  • 体重:91kg
  • 力 :一万馬力
  • 好物:メロンパン
  • 苦手:ゴキブリ

ドラミちゃんはロボットが全員受けるロボット養成学校を主席で卒業し天才ロボットグループの中心核ロボットです。
とても優秀なドラミちゃんはロボット養成学校卒業後、宇宙大学で文学を研究しています。

1980年4月に登場したドラミちゃんの体重は、35kgと紹介されました。
ドラえもんの体重が129.3kgという設定であることから、バランスが悪く1986年1月からはドラミちゃんの体重が91kgに再設定されました。

ドラえもんとドラミちゃんを比較

同じ缶オイルから生みだされた事から、兄妹となっているドラえもんとドラミちゃん。
先ほどの説明で、オイルの質の違いが能力の違いとして表れている設定となっております。
では、気になる性能を比較してみましょう。

パワー

  • ドラえもんのパワー・・・129.3馬力
  • ドラミちゃんのパワー・・10,000馬力

頭脳

  • ドラえもんのチップ・・・ウルトラスーパーデラックス・コンピュータ(人間と同等の知能回路)
  • ドラミちゃんのチップ・・超高性能コンピュータ(22世紀最先端の知能回路)

聴力

  • ドラえもんの聴力・・・遠く離れた音を聞き分けることができるが現在故障中
  • ドラミちゃんの聴力・・ドラえもんの聴力に加えてレーダーを搭載し動物とも話せる

  • ドラえもんの鈴・・・特殊な周波数を発して猫を集めることができるが現在故障中
  • ドラミちゃんの鈴・・特殊な周波数を発して鈴の音を聞いた人をリラックスさせる

タイムマシン

  • ドラえもん・・・22世紀で安価な最低限の機能が付いたタイムマシン
  • ドラミちゃん・・太陽エネルギーで稼働し、空間の歪みにも安全装置が作動するので高機能

ドラミちゃんは小学生が発案

ドラえもんアニメに、実はドラミちゃんの存在が初めはありませんでした。
実はドラミちゃん誕生には、小学館の「小学四年生」の読者だった小学生が関わっています。
この小学生が、ドラミちゃんのアイデアを小学館に送り、見事に採用されたのです。

もし、この小学生がいなければドラミちゃんがいないドラえもんになっていたかもしれません。
ドラミちゃんは、すでに主力キャラクターで定着しているのでドラミちゃんがいないドラえもんはなんだか寂しいですね。

当初ドラミちゃんは妹ではなかった

さて、当初のドラミちゃんはドラえもんの妹と設定されていなかったのです。
ドラミちゃん登場予告シーンには、ドラえもんがドラミちゃんに照れる様子が描写されガールフレンドとの話題が盛り上がりました。
ドラミちゃんのデザインも、当時にはヒゲが生えておりボディもストライプデザインでした。

しかし、1973年4月号からは現在おなじみのドラミちゃんのデザインとなり定着しました。
初期のドラミちゃんは、頭が良く、1万馬力の超絶パワーで暴れ回るアラレちゃん的なキャラクター設定でしたが後半以降では家庭的な要素のあるキャラクターとして完成します。

ドラミちゃんの性格

ドラミちゃんの性格は、あなたのもご存じの取りしっかり者の真面目さん。
しかし、まっすぐなそのドラミちゃんの真面目さがつよすぎて融通がきかない場面が時折あります。
ドラミちゃんは、できるだけのび太に道具を使わず自力で問題を解決させようとする気持ちが強いです。

ドラミちゃんはドラえもんより優秀な分、道具の性能も高く道具の使い方もドラえもんより上手です。
家事手伝いがドラミちゃんの趣味のひとつでもあり、家庭的なロボットです。